しーまブログ ペット与論島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年08月13日

チップ注入体験報告。

とうとううちの猫達もチップ体験して来ました。
室内飼いだから意味が無いかもと思っておりましたが、猫部を立ち上げた以上はと。
本日、2匹「ハナコ」と「ローラ」親子、無事に、チップ、それとワクチンも(まずは3種)接種してまいりました。
首の後ろというか背中付近に、チューと注入する感じで。
チップを注入する針が太いとの事で(結構太い)、心配しましたが、さて。
まずは、「ローラ」
チップ注入体験報告。


神経質なコは洗濯ネットに入れてあげると、脱走防止にもなるし比較的落ち着きます。
少しチクッとしたようで、「ニャッ」と一瞬さけびましたが、がんばりました。
次は「ハナコ」
チップ注入体験報告。


チップ注入体験報告。


何事も無かったかのように診察台にのってました。鈍感で助かります。
うちの猫達は人間慣れしてるからなのか、ただ鈍感なのか(笑)、暴れだす事も無くスムーズに事は終わりました。

ですが、中には気難しいコもいますので、やはり「避妊・去勢手術」と同時にチップとワクチンも!が好ましいのでしょうね。

こんな感じで、すぐ終わる施術でした。2匹で大体20分くらいですか。お話ししながらだったので、実際はもっと早いと思います。
ホントにあっという間に終わったので、安心しました。
チップは無料ですし、3種ワクチンは3000円程度でした。なので、2匹で6000円。

犬はワクチン厳守でしょうし、繁殖防止や発情期のイライラ感を和らげてあげるためにも「避妊・去勢手術」を考えてあげる事は必要なのではないでしょうか。
外で飼っている猫も全く同じです。ましてや、犬よりも繁殖率は高いです。
外に出しちゃう猫ちゃんは、病気をもらう確率、事故に遭う確率も高くなるので、ワクチン・チップは絶対必要。
奄美では、外飼いしている方が多いように思います。
猫ちゃんの事を思いやって、ルールを守って飼ってくれる人たちがもっともっと増えてくれるといいですね。
猫だけへの思いやりではなく、近隣へ、環境へ、そして奄美全体へ(もっと先は世界へ)の思いやりにつながっていくと思うのですが・・・。

病院から帰ってきた2匹
チップ注入体験報告。


普通にくつろいでました。
残るは「テト」だな。


奄美猫部 ℡ 0997-58-7000 / mail. amaminekobu@gmail.com
同じカテゴリー(適正飼育とは!)の記事画像
おねがい。
適正飼育の大切さ!
飼うと決めたら、まずは。
やんちゃ盛りを楽しむ。
必・迷子札。
同じカテゴリー(適正飼育とは!)の記事
 おねがい。 (2014-10-06 19:58)
 適正飼育の大切さ! (2014-10-01 17:52)
 飼うと決めたら、まずは。 (2014-09-05 20:37)
 やんちゃ盛りを楽しむ。 (2014-08-28 20:50)
 必・迷子札。 (2014-08-11 20:06)

Posted by COVO TANA  at 21:18 │Comments(0)適正飼育とは!

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
チップ注入体験報告。
    コメント(0)