2014年09月08日
かなしい・・・出来事が。
最近、動物に対する虐待の事件が多く、悲しい限りです。
奄美でも、子猫をガムテープでぐるぐる巻きに、という事件があったそうです。
別の地域でも、嫌な噂を聞いたりします。
動物愛護法が施行されて何年もたつのに、まるで機能していないようで、はがゆい思いです。
言葉を発せない生き物・弱いものへの虐待は、最低で最も卑劣な行為だと思います。
どうか、取り締まりがもっともっと進みますように。

かと思えば、我が家の猫達は、のんきで平和な毎日を過ごしております。同じ猫なのに〜
幸せな猫達が増えますように〜


唯一の私の一発芸(笑)
「アンジェラ・アキに見入る!」の巻き!
それは、母じゃないぞ〜!
奄美でも、子猫をガムテープでぐるぐる巻きに、という事件があったそうです。
別の地域でも、嫌な噂を聞いたりします。
動物愛護法が施行されて何年もたつのに、まるで機能していないようで、はがゆい思いです。
言葉を発せない生き物・弱いものへの虐待は、最低で最も卑劣な行為だと思います。
どうか、取り締まりがもっともっと進みますように。

かと思えば、我が家の猫達は、のんきで平和な毎日を過ごしております。同じ猫なのに〜
幸せな猫達が増えますように〜
唯一の私の一発芸(笑)
「アンジェラ・アキに見入る!」の巻き!
それは、母じゃないぞ〜!
奄美猫部
℡ 0997-58-7000 / mail. amaminekobu@gmail.com
ネットによる猫愛護のゴリ推しに対する反発もあるのだと思います
猫が嫌いという方がいるのは当然ですし、一部のマナー違反の猫好きが猫嫌いを助長していることも事実だと思います。
だからと言って、虐待をしてよいのかといえば、違うはずです。
ノラネコの数が減って行き、飼い猫は室内で飼育すること。そうすれば嫌いな方の目に留まることや、ご迷惑をかける機会も減って行くでしょう。
そのための活動なのだと思います。
嫌いだから、ゴリ押しされているから、というのは虐待の正当化にはなりません。
様々な考え方があることは事実なので、今後の参考にさせて頂きます。