しーまブログ ペット与論島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年01月10日

猫って。

もう年明け10日目〜、はやいですにゃ〜。
奄美といえども、毎年の事ながら、やっぱり寒ーいお正月でした。すっごい強風の中、身を寄せ合ってじ〜っと固まって暖を取っていた野良猫さん達を見かけたのを思い出します。
今年初めの猫・豆知識。
猫の繁殖率の話・・・
猫って、一度に平均4、5匹の赤ちゃんを産みます。しかも妊娠率100%!! 
そして一年に2〜4回出産することができます。生後5・6ヶ月から妊娠できるので、半分の確立でオスメスが産まれたとしても、一匹のメスから一年間でほぼ100匹に増える計算になります。
すごい繁殖率ですね。冬は少し落ちるみたいだけど、奄美は南国。もっと高そうです。

でも、生まれてきた子猫たちを待ち受けているのは、カラスや自動車などの様々な外敵、栄養失調や病気、果てには保健所へ持ち込まれたりと、と〜っても過酷(>_<。)な運命です。
むやみに増やしてしまったら、かわいそうな猫達を増やすだけです。

ハナコ部長   若かりし頃。
ワタチのだいじな子供達も
2匹しか生き残ってないのにゃ〜(T ^ T)



猫は、人間と共に生活するように進化してきた動物です。人間と一緒に生活してこそ幸せなのだと思います。やっぱり、私たち人間が繁殖を制限してあげないといけませんよね。「増やさないのも*愛*」です。


今は、手術もしてもらって飼い主さん家でぬくぬく、ほかほか。しあわせだにゃ〜(=^x^=)

  

Posted by COVO TANA  at 19:13Comments(0)猫豆知識

2014年12月01日

にっく球。



これはハナコの肉球。どっちだ⁉︎

プニプニと猫好きにはたまらないポイントの肉球。
ホントかどうかはわかりませんが、肉球で性格診断が出来るらしい?
前足の真っ先に猫パンチを繰り出す側の足が利き足らしいですが。

猫ちゃんの性格は肉球を見れば分かるらしい-NEVERまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136392443114593001


さっそくウチの子達も見てみます(笑)。
(再)ホントかどうかはわかりませんが・・・。

家猫はプニプニして気持ちいいけど、ノラネコを保護したりすると、一週間ほどで、足の裏からベロっ!!とかさぶたのような物がむけてきます。夏なんてめちゃくちゃ暑くて硬いアスファルトやいがいがの砂利道を、裸足で歩いてるんですもんね。そりゃ硬くなってかさぶたになって当然です。ノラネコの生きていく環境の厳しさを考えさせられて、改めて少し泣けてきたり(>_<。)
早くノラネコのいない世界になってほしい、人間とともに幸せに暮らしていける猫だけになってほしいものです。



  

Posted by COVO TANA  at 16:12Comments(0)猫豆知識

2014年10月09日

猫の年齢って?

ちょっと豆知識。
猫の年齢ってわかりにくいもの。
わかりやすく説明してくれているサイトを見つけました。ご参考まで。
http://ww3.tiki.ne.jp/~nsasax/pet/watch/age.html
約一年間は子育てとまるで同じですね。しつけと、身体のケアに追われる日々です(^^;;。
ずーっと動いて遊んで、ご飯食べて、こてんと寝て、そしてまた遊ぶ!、の繰り返し・・・。
またそれが、何ともいえない楽しい日々になりますが。
まっその後も、自立心のある3歳児(; ̄O ̄)《自分なりの猫を飼ってみての感想ですが・・》を育てているような物ですが・・・。
突拍子もないことをするのが猫ですもんね・・・。
人間に 置き換えてみると妙に親近感がわいてきたりしますね。




  

Posted by COVO TANA  at 19:23Comments(0)猫豆知識