2014年09月29日
TNRと地域猫活動。

今月も、先の土曜・日曜にTNR終了のご報告です。30頭近く手術できたそうです。
獣医の先生方、本当に(>_<)ご苦労様でした。
目印は耳カット。右耳がオス。左耳がメス。写真のニャンコは立派なオスの黒猫ですね。
奄美市の事業として、島内外の数名の獣医さんたちや行政の係の方達が、野良猫の「避妊・去勢手術」をしてくれている、TNR。猫とはいっても、人間になれていない野良猫を、捕獲して、麻酔して、手術して、術後ケアをして、元の場所に放つ。労力のいる仕事です。
奄美動物病院のブログでも詳しく説明してくれています。 http://amamipethospital.amamin.jp/e440239.html
or http://amamipethospital.amamin.jp/e462132.html
奄美市では、もうすでに十数回(正確な回数は把握しておらず申し訳ないですが)行っています。耳カットのニャンコもだんだん増えてきました。
ですが、このTNR。ここから先も重要なのです。
地域猫活動につなげてこそ、本当のTNRなのです。
各町内会や、もっと小さなコミュニティでもよいでしょう。奄美では班ごととか。
「そのコミュニティで、その地域にいる野良猫たちをかわいがりましょう!」という考え方です。
もちろん、避妊・矯正手術をしたニャンコ達です。その地域の有志やボランティアを募り、ご飯をあげ、排泄物をきちんと掃除して、一代限りの命としてお世話をします。鹿児島市では実例もどんどん増えてきています。詳しくは鹿児島市ホームページをどうかご覧下さい。とても分かりやすく説明しています。
http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/1kurashi/2-1-1inu_neko/_43115.html
猫が嫌いな方もいるかもしれません。TNRにも賛否両論あるかもしれません。ですが、何もしないでいると、犠牲になる猫達は増える一方です。
いつでも、地域のニャンコと楽しくふれあえる町。とてもすてきな事だと思いませんか?
一人一人が、気づくことで変わっていけると思います。猫が幸せに暮らせる社会は、人間だって幸せなはずです。
2014年09月26日
迷子になったら・・・
もし、自分の飼っているペットが迷子になってしまったら、まずどうしますか?
なによりも、保健所へ連絡です。収容されている確率は大きいです。引き取ってあげないと、期限が来たら殺処分になってしまします。
そんな悲しい結末にならないためにも、まずは、保健所へ収容されていないか確認してみましょう。警察へ届けられている場合もあるので、警察へも聞いてみましょう。
鹿児島県の動物愛護ホームページでも、保健所収容のわんこ・にゃんこの情報が掲載されています。
こちら↓
http://dogcat.pref.kagoshima.jp/Search/Lost_index
まずは、迷子にさせないためにできることもあります。

やマイクロチップも付けてあげてください。


なによりも、保健所へ連絡です。収容されている確率は大きいです。引き取ってあげないと、期限が来たら殺処分になってしまします。
そんな悲しい結末にならないためにも、まずは、保健所へ収容されていないか確認してみましょう。警察へ届けられている場合もあるので、警察へも聞いてみましょう。
鹿児島県の動物愛護ホームページでも、保健所収容のわんこ・にゃんこの情報が掲載されています。
こちら↓
http://dogcat.pref.kagoshima.jp/Search/Lost_index
まずは、迷子にさせないためにできることもあります。

やマイクロチップも付けてあげてください。

2014年09月25日
またまた急募!パケボラさん!
奄美の保健所から引き出していただいたワンコのパケボラさんの募集です。
10月3日
奄美大島~羽田空港の
飛行機に乗られる方はいませんか?
15時20分出発 17時15分着の
飛行機です(*^▽^*)
保健所で保護したワンちゃんを
運ぶお手伝いをお願いしますm(__)m
費用は、一切かかりません。
簡単な手続きを行うだけ。
奄美大島にはボラさんがいます。
羽田空港には、受け取りさんも
いますので、ご心配なく(^^)
詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.facebook.com/ajax/sharer/?s=22&appid=25554907596&p%5B0%5D=100003221192211&p%5B1%5D=614355718681796&share_source_type=unknown
パケボラさんとは?

10月3日
奄美大島~羽田空港の
飛行機に乗られる方はいませんか?
15時20分出発 17時15分着の
飛行機です(*^▽^*)
保健所で保護したワンちゃんを
運ぶお手伝いをお願いしますm(__)m
費用は、一切かかりません。
簡単な手続きを行うだけ。
奄美大島にはボラさんがいます。
羽田空港には、受け取りさんも
いますので、ご心配なく(^^)
詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.facebook.com/ajax/sharer/?s=22&appid=25554907596&p%5B0%5D=100003221192211&p%5B1%5D=614355718681796&share_source_type=unknown
パケボラさんとは?
2014/09/16
正確には「パッケージボランティア」さんのことです。
全国には、殺処分になる運命のワンちゃんや猫ちゃんを救おうと活動している、団体はもちろん、個人の方がたも、想像以上にたくさんいらっしゃいます。
SNSなどで広く里親を募るネットワークもどんどん拡大しています。
そこで譲渡が決まったワンちゃん猫ちゃんを運…
全国には、殺処分になる運命のワンちゃんや猫ちゃんを救おうと活動している、団体はもちろん、個人の方がたも、想像以上にたくさんいらっしゃいます。
SNSなどで広く里親を募るネットワークもどんどん拡大しています。
そこで譲渡が決まったワンちゃん猫ちゃんを運…

2014年09月25日
預かりさん、募集!

奄美の動物のために、貢献してみませんか?
せっかく生まれてきたのに、行き場のないニャンコ達が待っています。
現在奄美は、人口の割合から観ても、殺処分になってしまうワンコやニャンコの数が多いという悲しい現状です。
里親が見つかるまでの間、可能性のある子猫たちだけでも救えるよう、ある程度の大きさまで育てて頂ける方を募集しています。
奄美在住の方に限りますが、動物や自然環境に興味のある方、時間や金銭面で余裕のある方などなど、ぜひ貢献してみませんか?
知人友人など、興味がありそうな方々にもどうぞお伝えください。
《注》
ご自宅で増えてしまったニャンコは、基本的にご自分達で面倒を見てあげてください。それが、飼い主さんとしての責任です。安易なエサやりで増えてしまった場合も同様です。ご相談は受け付けますし、できる協力はいたします。
併せて、
安易に繁殖させてしまう事例が後を絶ちません。避妊・去勢手術の必要性をどうか解って頂きたいです。
秋は繁殖の時期です。手術がお済みでない方は、どうかお急ぎください。
そうすれば、悲惨な目に遭うワンコやニャンコは減り、人も動物も豊かに平穏に暮らせる社会になるのではないでしょうか。


2014年09月22日
マイクロチップ無料。
ペットに付けてあげるマイクロチップ。迷子になった場合や災害時になど、飼い主さんと離れてしまっても、チップがあれば見つけてあげられる可能性が高くなります。まだまだ、猫ちゃんの外飼いが多い奄美。(願:できるだけ室内で飼ってあげてください。)
間違って、保健所に収容されることになっても、無事に飼い主さんのところへ帰ってくることができます。飼うと決めたワンちゃん猫ちゃんへの思いやりだと思います。
奄美大島と徳之島の皆さん。通常だと料金がかかってしまうチップも、ただいま無料で装着できるようになっています。
(ただし、数に限りがありますので、なくなり次第終了だそうです。)
ここで、詳しく説明しています。↓
http://www.tokunoshima-town.org/jyuminseikatsuka/kurashi/dobutsu/26microchip.html
マイクロチップってどうやって着けるの?
とよくわからない方もいらっしゃると思うので(私もそうでした)

これを、少し太目の注射器で背中の皮下に注入するだけです。
一瞬 ブスッと!
うちの猫たちは、痛がることもなく、むしろ何事もなかったかのように(^◇^;)、すんなり装着できました。

これで読み取ります。
こんな感じで、ほんの何分かですみました。
秋は、繁殖が盛んになる季節です。不妊手術がまだの猫ちゃんを飼ってらっしゃる方、手術と一緒に考えてみてください。

間違って、保健所に収容されることになっても、無事に飼い主さんのところへ帰ってくることができます。飼うと決めたワンちゃん猫ちゃんへの思いやりだと思います。
奄美大島と徳之島の皆さん。通常だと料金がかかってしまうチップも、ただいま無料で装着できるようになっています。
(ただし、数に限りがありますので、なくなり次第終了だそうです。)
ここで、詳しく説明しています。↓
http://www.tokunoshima-town.org/jyuminseikatsuka/kurashi/dobutsu/26microchip.html
マイクロチップってどうやって着けるの?
とよくわからない方もいらっしゃると思うので(私もそうでした)

これを、少し太目の注射器で背中の皮下に注入するだけです。
一瞬 ブスッと!
うちの猫たちは、痛がることもなく、むしろ何事もなかったかのように(^◇^;)、すんなり装着できました。
これで読み取ります。
こんな感じで、ほんの何分かですみました。
秋は、繁殖が盛んになる季節です。不妊手術がまだの猫ちゃんを飼ってらっしゃる方、手術と一緒に考えてみてください。

2014年09月19日
明日です。

いよいよ、明日。
猫に興味がある人もない人も、ぜひ!!
知ってもらいたい猫のこと。
2014年09月18日
シンクロ親子。
外見は似てませんが親子です。
病院体験報告やもろもろ、奄美猫部の専属モデルになりつつある(笑)、三毛(名前はハナコ)が親で、アメショもどき(こっちはローラ)が子。

そして

そして
やっぱり親子ですね。背中のカーブ具合や角度がソックリ!
ハナコとローラもお店から引っ越してきて一年半がたちました。もうすっかり、家猫です。ハナコの膀胱炎も落ち着いてきました。後は、検査のみ。
お店というのは、(もうバレバレですが)「cafe COVO TANA」。
最近は、部活動の方が盛んで、なにがなにやら、てんてこ舞い(;゜ロ゜)
もっと部員が増えるとやれることも広がります。
猫好き部員募集中です!!



病院体験報告やもろもろ、奄美猫部の専属モデルになりつつある(笑)、三毛(名前はハナコ)が親で、アメショもどき(こっちはローラ)が子。
そして
そして
やっぱり親子ですね。背中のカーブ具合や角度がソックリ!
ハナコとローラもお店から引っ越してきて一年半がたちました。もうすっかり、家猫です。ハナコの膀胱炎も落ち着いてきました。後は、検査のみ。
お店というのは、(もうバレバレですが)「cafe COVO TANA」。
最近は、部活動の方が盛んで、なにがなにやら、てんてこ舞い(;゜ロ゜)
もっと部員が増えるとやれることも広がります。
猫好き部員募集中です!!



2014年09月17日
自立心のある3歳児(・・;)
動物を飼うということは、「自立心のある3歳児」を育て続けるようなものだ、と思う毎日です(笑)。いつかは、カイロをばらまかれたことも・・・。シャカシャカする音が楽しかったのでしょうね。あれは悲惨でした〜((((;゚Д゚)))))))
でも、そんな苦労も楽しさに変えてくれるのがペットですね。毎日、飽きることなく楽しませてくれます。(=^ェ^=)


こちらは、ローラの兄弟たち。懐かしくてつい。元は、立派な鉢植えだったのにもみくちゃ。〜古いけど、ネコ鉢!

でも、そんな苦労も楽しさに変えてくれるのがペットですね。毎日、飽きることなく楽しませてくれます。(=^ェ^=)


こちらは、ローラの兄弟たち。懐かしくてつい。元は、立派な鉢植えだったのにもみくちゃ。〜古いけど、ネコ鉢!

2014年09月16日
「パケボラ」って知ってますか?
正確には「パッケージボランティア」さんのことです。
全国には、殺処分になる運命のワンちゃんや猫ちゃんを救おうと活動している、団体はもちろん、個人の方がたも、想像以上にたくさんいらっしゃいます。
SNSなどで広く里親を募るネットワークもどんどん拡大しています。
そこで譲渡が決まったワンちゃん猫ちゃんを運ぶ為のボランティアさんが、「パケボラ」さんです。
里親さんが他県をまたぐなど長距離の場合、飛行機での輸送になり、航空便扱いだと割高になるので、搭乗者の手荷物扱いとして預けて頂き、到着後に関係者に渡して頂くというお仕事になります。費用の負担はありません。
保護団体は、資金不足に加え人手不足です。というか、ほとんどボランティアです。時間も体力も限界ギリギリで活動しているところが大半です。
出張のついでなど、移動のついでに出来るボランティアです。
ということで、9/18(木)奄美大島からの便で、「パケボラ」さん募集しています。
この便をご利用の予定の方でどなたか、ご協力いただけたらうれしいです。
↓
https://www.facebook.com/kagoshimamayoiinunekojouhou?ref=stream&fref=nf
【9/18(木) 奄美大島⇒鹿児島⇒中部国際空港 パケボラさん募集】
奄美大島~鹿児島 (JAL)
9:15発 10:15着 の飛行機
鹿児島~中部国際空港 (ANA )
13:00発 14:15着 の飛行機に
搭乗される方はいませんか?
お金のご負担は一切ありません。
搭乗される前に簡単な手続きを
してくだされば、空港で受け取って下さる方がいらっしゃいます。


全国には、殺処分になる運命のワンちゃんや猫ちゃんを救おうと活動している、団体はもちろん、個人の方がたも、想像以上にたくさんいらっしゃいます。
SNSなどで広く里親を募るネットワークもどんどん拡大しています。
そこで譲渡が決まったワンちゃん猫ちゃんを運ぶ為のボランティアさんが、「パケボラ」さんです。
里親さんが他県をまたぐなど長距離の場合、飛行機での輸送になり、航空便扱いだと割高になるので、搭乗者の手荷物扱いとして預けて頂き、到着後に関係者に渡して頂くというお仕事になります。費用の負担はありません。
保護団体は、資金不足に加え人手不足です。というか、ほとんどボランティアです。時間も体力も限界ギリギリで活動しているところが大半です。
出張のついでなど、移動のついでに出来るボランティアです。
ということで、9/18(木)奄美大島からの便で、「パケボラ」さん募集しています。
この便をご利用の予定の方でどなたか、ご協力いただけたらうれしいです。
↓
https://www.facebook.com/kagoshimamayoiinunekojouhou?ref=stream&fref=nf
【9/18(木) 奄美大島⇒鹿児島⇒中部国際空港 パケボラさん募集】
奄美大島~鹿児島 (JAL)
9:15発 10:15着 の飛行機
鹿児島~中部国際空港 (ANA )
13:00発 14:15着 の飛行機に
搭乗される方はいませんか?
お金のご負担は一切ありません。
搭乗される前に簡単な手続きを
してくだされば、空港で受け取って下さる方がいらっしゃいます。


2014年09月14日
ワンちゃん、救われました。
この3頭。今月初旬に保健所へ連れてこられて、殺処分寸前で、引き取ってくれる方が見つかったそうです。
県外からの申し込みという事でホントにありがたいですね。
まだ若い、人懐っこい3頭だそうです。
このように、奄美では、、捨て犬・捨て猫が後を絶ちません。
捨てる人が一番悪いのですが、もし、ペットを飼う予定の方がいらっしゃるのなら、保健所には何の罪も無く殺処分になるしか無い犬や猫がホントにホントにたくさん待っています。見栄やブランドで選ぶんではなくて、その子達を選んで頂けませんか?
人間がまいた種です。人間が責任を取るしかないのでは?
鹿児島県動物愛護ホームページhttp://dogcat.pref.kagoshima.jp/Search/Lost_index
かごしま迷い犬猫情報https://www.facebook.com/kagoshimamayoiinunekojouhou
こちらのサイトに奄美で保護されたワンちゃんも掲載されています。
(あと、意外と知られていないのが、飼っているペットが行方不明の場合も保健所に収容されている場合があります。その場合も、サイトにのるはずです。まずは、保健所へ問い合わせしてみてください。期限を過ぎたら、殺処分されてしまいますので。)
犬や猫、というか、一度飼った生き物を捨てるという行為は、立派な犯罪です。
もっと啓発活動が必要だとつくづく感じます。
現在、ペットショップでの動物の売買も厳しくなってきています。そうですよね、何万頭と殺されているのに、反対にどんどん繁殖が行われているなんて。
ペットの売買については、もっとえげつない状況なので、また別の機会に。
月末の引き取りなので、それまで預かってくれるボランティアさんを探しています。
時間やお金に余裕のある方、どうかご協力をお願いいたします。



猫については、数も多いし、里親募集さえ出来ていない状況です。早く、猫へも手を差し伸べられるようにならないと・・・。
県外からの申し込みという事でホントにありがたいですね。
まだ若い、人懐っこい3頭だそうです。
このように、奄美では、、捨て犬・捨て猫が後を絶ちません。
捨てる人が一番悪いのですが、もし、ペットを飼う予定の方がいらっしゃるのなら、保健所には何の罪も無く殺処分になるしか無い犬や猫がホントにホントにたくさん待っています。見栄やブランドで選ぶんではなくて、その子達を選んで頂けませんか?
人間がまいた種です。人間が責任を取るしかないのでは?
鹿児島県動物愛護ホームページhttp://dogcat.pref.kagoshima.jp/Search/Lost_index
かごしま迷い犬猫情報https://www.facebook.com/kagoshimamayoiinunekojouhou
こちらのサイトに奄美で保護されたワンちゃんも掲載されています。
(あと、意外と知られていないのが、飼っているペットが行方不明の場合も保健所に収容されている場合があります。その場合も、サイトにのるはずです。まずは、保健所へ問い合わせしてみてください。期限を過ぎたら、殺処分されてしまいますので。)
犬や猫、というか、一度飼った生き物を捨てるという行為は、立派な犯罪です。
もっと啓発活動が必要だとつくづく感じます。
現在、ペットショップでの動物の売買も厳しくなってきています。そうですよね、何万頭と殺されているのに、反対にどんどん繁殖が行われているなんて。
ペットの売買については、もっとえげつない状況なので、また別の機会に。
月末の引き取りなので、それまで預かってくれるボランティアさんを探しています。
時間やお金に余裕のある方、どうかご協力をお願いいたします。



猫については、数も多いし、里親募集さえ出来ていない状況です。早く、猫へも手を差し伸べられるようにならないと・・・。