2015年01月10日
猫って。
もう年明け10日目〜、はやいですにゃ〜。
奄美といえども、毎年の事ながら、やっぱり寒ーいお正月でした。すっごい強風の中、身を寄せ合ってじ〜っと固まって暖を取っていた野良猫さん達を見かけたのを思い出します。
今年初めの猫・豆知識。
猫の繁殖率の話・・・
猫って、一度に平均4、5匹の赤ちゃんを産みます。しかも妊娠率100%!!
そして一年に2〜4回出産することができます。生後5・6ヶ月から妊娠できるので、半分の確立でオスメスが産まれたとしても、一匹のメスから一年間でほぼ100匹に増える計算になります。
すごい繁殖率ですね。冬は少し落ちるみたいだけど、奄美は南国。もっと高そうです。
でも、生まれてきた子猫たちを待ち受けているのは、カラスや自動車などの様々な外敵、栄養失調や病気、果てには保健所へ持ち込まれたりと、と〜っても過酷(>_<。)な運命です。
むやみに増やしてしまったら、かわいそうな猫達を増やすだけです。

猫は、人間と共に生活するように進化してきた動物です。人間と一緒に生活してこそ幸せなのだと思います。やっぱり、私たち人間が繁殖を制限してあげないといけませんよね。「増やさないのも*愛*」です。

奄美といえども、毎年の事ながら、やっぱり寒ーいお正月でした。すっごい強風の中、身を寄せ合ってじ〜っと固まって暖を取っていた野良猫さん達を見かけたのを思い出します。
今年初めの猫・豆知識。
猫の繁殖率の話・・・
猫って、一度に平均4、5匹の赤ちゃんを産みます。しかも妊娠率100%!!
そして一年に2〜4回出産することができます。生後5・6ヶ月から妊娠できるので、半分の確立でオスメスが産まれたとしても、一匹のメスから一年間でほぼ100匹に増える計算になります。
すごい繁殖率ですね。冬は少し落ちるみたいだけど、奄美は南国。もっと高そうです。
でも、生まれてきた子猫たちを待ち受けているのは、カラスや自動車などの様々な外敵、栄養失調や病気、果てには保健所へ持ち込まれたりと、と〜っても過酷(>_<。)な運命です。
むやみに増やしてしまったら、かわいそうな猫達を増やすだけです。
ハナコ部長 若かりし頃。
ワタチのだいじな子供達も
2匹しか生き残ってないのにゃ〜(T ^ T)
ワタチのだいじな子供達も
2匹しか生き残ってないのにゃ〜(T ^ T)
猫は、人間と共に生活するように進化してきた動物です。人間と一緒に生活してこそ幸せなのだと思います。やっぱり、私たち人間が繁殖を制限してあげないといけませんよね。「増やさないのも*愛*」です。

今は、手術もしてもらって飼い主さん家でぬくぬく、ほかほか。しあわせだにゃ〜(=^x^=)
奄美猫部
℡ 0997-58-7000 / mail. amaminekobu@gmail.com