2014年12月03日
夢、すべてペット可に。
捨て猫の飼い主募集を始めて早一ヶ月あまり。ありがたいことに問い合わせも何件かあり、一匹の子猫が幸せを見つけました。でもまだたったの一匹。この間にも次々と「子猫拾ったんですけど、どうしたら・・・」と問い合わせも多く入ります。こちらも限界がありますので、悔しいですが犠牲になった猫たちもいます。
ノラネコの数は想像でしかないですが名瀬地区だけでも数百頭は居るのでは?奄美全域だと考えるだけでもくらくらしてくる(+_+)。保健所での殺処分数が、ばらつきはあるみたいですが年間100〜200頭というのですから。
新しい飼い主探しの課程で「猫好きだけどペット飼えないアパート・マンションだから・・・無理」と、断念する方がけっこう多いことに気づきました。そうなんです。ペット可物件があまりにも少なすぎるんです。人口が少ない問題もありますが、だからこそ、ペット可物件。猫条例の進化形で、公営住宅はもちろん、民間の賃貸でも、戸建てのご家庭も、住民みんなで奄美の自然環境を守っていきましょう!、的なことにならないかなあ〜。
猫を飼ったからといって、家を壊されるわけではないし、どうせある程度の敷金を払って入居しているのであれば出来なくはないはず。
いろんな意味で「本土並み」に疑問が出てきた今、住宅環境も奄美独自の考え方にシフトしていかないかな〜?
(^_^;)でも、東京は、オリンピックまでに殺処分を無くしたいと、どんどんペット可になっているみたいですけど・・・。
とにかく、ノラネコを減らしたいという奄美猫部の願いは、殺処分という末路を減らしたい事はもちろん、ノネコになってほしくないという願いに繋がっています。そして、奄美の唯一無二の自然環境を守っていければと。夢で終わらず、実現できればいいですけどね。



猫との生活は、穏やかでささやかな幸せにあふれ、とても楽しいものです。
うちの子達は、もはや主のような振る舞い(^◇^;)。
節電のため半分しか暖めていないホットカーペット、陣取られてまーす。

ノラネコの数は想像でしかないですが名瀬地区だけでも数百頭は居るのでは?奄美全域だと考えるだけでもくらくらしてくる(+_+)。保健所での殺処分数が、ばらつきはあるみたいですが年間100〜200頭というのですから。
新しい飼い主探しの課程で「猫好きだけどペット飼えないアパート・マンションだから・・・無理」と、断念する方がけっこう多いことに気づきました。そうなんです。ペット可物件があまりにも少なすぎるんです。人口が少ない問題もありますが、だからこそ、ペット可物件。猫条例の進化形で、公営住宅はもちろん、民間の賃貸でも、戸建てのご家庭も、住民みんなで奄美の自然環境を守っていきましょう!、的なことにならないかなあ〜。
猫を飼ったからといって、家を壊されるわけではないし、どうせある程度の敷金を払って入居しているのであれば出来なくはないはず。
いろんな意味で「本土並み」に疑問が出てきた今、住宅環境も奄美独自の考え方にシフトしていかないかな〜?
(^_^;)でも、東京は、オリンピックまでに殺処分を無くしたいと、どんどんペット可になっているみたいですけど・・・。
とにかく、ノラネコを減らしたいという奄美猫部の願いは、殺処分という末路を減らしたい事はもちろん、ノネコになってほしくないという願いに繋がっています。そして、奄美の唯一無二の自然環境を守っていければと。夢で終わらず、実現できればいいですけどね。



猫との生活は、穏やかでささやかな幸せにあふれ、とても楽しいものです。
うちの子達は、もはや主のような振る舞い(^◇^;)。
節電のため半分しか暖めていないホットカーペット、陣取られてまーす。
